- 2018年4月25日(水)
-
【東京】4/25(水) 資金調達ができる事業計画書の作り方セミナー(起業を目指す人、起業したての人必見!)
【東京】4/25(水) 資金調達ができる事業計画書の
作り方セミナーのご案内(起業を目指す人、起業したての人必見!)【東京】資金調達ができる事業計画書作成のポイントセミナー&懇親会のご案内です。
事業計画書をつくりたいけど、なかなか作れない方、作ろうとチャレンジしたけど行き詰った方、本を買ったけどよくわからない方、必見です!
資金調達・新規事業のスタートには、事業計画書が必須です。
そこで、今回は、ドリームガールズプロジェクトなど資金調達に成功してきた株式会社ブルーミング 代表取締役 温井和佳奈氏をカンボジアよりお招きし、事業計画書をどのように作ればよいか、作成する上で、必ず必要な内容や重要視するべき事項等を経験談を元にご説明して頂きます。
【温井 和佳奈氏プロフィール】
株式会社ブルーミング・ライフ/Blooming Life International Co., Ltd.
代表取締役
NPO法⼈ ドリーム・ガールズ・プロジェクト 代表理事
ボストン⼤学国際関係学部卒業後、Webデザイン&マーケティング会社経営をプロデューサー兼経営者として12年経験。
初年度は企画書を書き1プロジェクト5万円の仕事受注から、 1年ごとに受注する額を1桁ずつ増やし、10年⽬に億のプロジェクトを受注したが、寝る暇もなく悪循環に陥り追い詰められ、⼈⽣で⾃分は何をやりたかったのかを考える。
2009年 9 ⽉に株式会社ブルーミング・ライフを設⽴し、ライフワークとしてやりたかった途上国⼥性の⾃⽴につながる活動を始める。
デザイナーやビジネスリーダー創出につながる 事業を模索。
2010年ドリーム・ガールズ・プロジェクト発⾜。学校に美術の時間がないカンボジアで毎年ドリーム・ガールズ・デザインコンテストを主催、⼥性が夢をかなえながらデザインを通じた⾃⽴の応援。2012年8⽉に同組織をNPO法⼈化。
カンボジアを⾏き来しているうちに、貯⾦も使い果たし、新規事業をいくつかトライするが、全てうまくいかず。
2012年、ソーシャルビジネスコンテスト「みんなの夢アワード」に応募し、3位を受賞したことでカンボジア出店のチャンスをつかむ。
2014年、Blooming Life International Co., Ltd.設⽴。
カンボジアでは最⾼級とされるイオ ンモールプノンペンに出店。
しかし、オープン初⽇、14万⼈もの人々が押し寄せるモールで⼀⼈もお客様が⼊らない厳しいスタート。
2016 年にココナッツオイルやオーガニック石鹸など1300 商品以上を扱う「アメージングカンボジア」という店名でリニューアルオープンし、上質なカンボジア産の商品をカンボジア全⼟から集約したワンストップお⼟産店となる。
現地のものづくりメーカーと共に成⻑するお店として、また各メーカーにカンボジア⼥性が、デザインしたラベル採⽤などを進め、メーカーの販売⼒を強化。
業績は最低時⽐較で 1 平⽶ あたりの売上⾼は9倍。
2016年7⽉、イオンモールの覆⾯顧客満⾜度調査で168テナント 中、1位となる。
取材/賞
2015年8⽉ NHK WORLD
2014年プノンペンポスト、現地報番組など
2013年1⽉ 夢アワード2013にて第3位受賞
2011年11⽉「Asia Social Innovation Award 2011」受賞 等
著書 「企画書を確実にお⾦に変える仕事術」
カンボジア孤児院でワークショップ
お店「アメージングカンボジア」
是非、皆様のご参加いただければ幸いです。
セミナー&交流会詳細
【日 時】 2018年4月25日(水)
14:30~ 受付開始
15:00~18:00 事業計画セミナー
18:30~21:00 ドリームガールズ交流会
(軽食付き)【会 場】 店舗名:NATULUCK四谷
所在地:東京都新宿区四谷1-2 三浜ビル3F
四ツ谷駅 JR中央線・総武線
(赤坂口)より徒歩1分
東京メトロ丸の内線・南北線
(JR方面出口)より徒歩1分
地図:http://natuluck.info/access.html
電話番号:03-5367-5005
(エメラルド倶楽部)【参加者】 エメラルド倶楽部会員様、
ビジター様大歓迎【参加費】 5,000円((エメラルド会員・ルビー会員・プレミアム会員)
8,000円(ジュニア会員・ライト会員・
ビジター様)【支払方法】 事前のお振込みをお願い致します。 【締 切】 平成30年4月23日(月) 【お振込先】
三菱東京UFJ銀行 四谷支店 (店番051)
普通 0104486
一般社団法人 エメラルド倶楽部
※尚 4月23日(月)以降のキャンセルにおきましては、キャンセル料(全額)を頂戴致しますのでどうぞご了承くださいませ。
参加ご希望の方は、下記【お申込みはこちら】よりお申込みをお願いいたします。